自転車点検、1年生作成「ここに注目!ご近所安全マップ」の掲示

11月27日(水)

 期末テスト2日目の放課後に自転車点検を行いました。自転車点検では、「前ブレーキをかけ、前に押しても前輪が回らないか」「反射板はついているか」など13項目を教員が目視・振動・作動・負荷によって確認しています。定期的な自転車の点検によって、安全な登下校ができるように指導しています。

 自転車点検にあわせて、2、3年生の昇降口に1年生が作成した「ここに注目!ご近所安全マップ」を掲示しました。1年生は総合的な学習の時間に交通安全・防犯について事前学習、シミュレーション体験、スケアード・ストレイト、フィールドワーク、事後学習を行い、川通地区のデジタルマップを作成しました。事故防止の啓発のため、学年で作成したデジタル安全マップをもとに、フィールドワークの班長が集まって作成しました。今一度安全マップを確認し、自分の学区のどこに危険があるのかを確認しましょう。

  • 2024年12月02日 08:09

カレンダー

ブログ内検索

アクセス数