朝清掃

9月20日(金)

 川通中学校では、火曜日から金曜日の8:40~8:50の10分間朝清掃を行っています。日頃使用している校舎内の教室、廊下、流し、トイレ、昇降口等を清掃し、清掃後に反省会を行っています。2学期も1学期と同様に、排水溝を掃除したり、傘立てをよけて掃いたりと自分たちの清掃場所を隅々まできれいにする姿が見られています。朝に清掃する習慣や掃除後に学習する習慣が身についてきたのではないでしょうか。筑波大学の研究によると、「超低強度運動を10分間行うと、その直後に記憶力が向上する」そうです。朝清掃は6月7日(金)の記事のように、役割を果たすことで、学校でよりよく生活できることを経験する機会であると同時に、学習に向けた準備運動であるとも言えそうです。

 また、9月24日(火)は清掃の日であり、10月1日(火)の浄化槽の日までの1週間は環境衛生週間となっています。ごみ問題が中心として、全国各地で廃棄物の減量化やごみの排出抑制、リユース、リサイクル等の推進、ごみの散乱防止など様々な啓発活動が実施されるそうです。川通中学校でもペットボトルキャップや使用済み歯ブラシ等の回収を行っています。ゴミを出さないことはもちろんのこと、今使っているものを長く使う視点や再利用する視点をもって生活できるといいですね。

 

引用文献

筑波大学(2018)「短時間の軽運動で記憶力が高まる!~ヒトの海馬の記憶システムが活性化されることを初めて実証~」

https://www.tsukuba.ac.jp/journal/images/pdf/180926soya-1.pdf

 

経済新聞,「「環境衛生週間」だから考えたい、日本人らしい環境衛生活動とは?」

https://zaikei.co.jp/article/20150919/270237.html

  • 2024年09月24日 18:45

カレンダー

ブログ内検索

アクセス数