1年生 舘岩自然の教室

開講式

スキー実習(1日目)

雪遊び

スキー実習(2日目)

雪灯籠

2月5日(水)~2月7日(金)

 2月5日(水)~2月7日(金)の3日間にかけて、福島県の舘岩自然の家を拠点にして、自然の教室を行いました。

 大寒波の影響で雪が降り続く中、インストラクターの指導のもと、スキー実習を行いました。初めは慣れない雪道やスキーに苦戦していましたが、日を追うごとに上達し、全員が滑れるようになりました。初日はしおりの読み込みが甘く、次の行動が遅くなってしまいましたが、室長会議で話し合い、2回目以降で修正することができました。2日目の雪国体験では、雪で灯篭をつくり、ロウソクに火をともすと、とても幻想的でした。また、幻想的な空間で歌うテーマソング「やってみよう」はみんなの心に響くものでした。

 3日間を通して、ルールの大切さや見通しをもった行動、責任ある言動、仲間との協力・協調性などさまざまなことを学んできました。加えて、健康に気づかい、誰一人として欠けることなく3日間を終えたことは各々の意識が高く、素晴らしいことです。また、舘岩自然の家では、「集団生活の難しさやしおりを見て、見通しをもって早めに行動することの大切さを学びました。」と実行委員が振り返るほど、自分たちの課題と向き合い、解決していく姿がみられました。実行委員の言葉のように今回学んだことを、今後に生かしていきましょう。

 最後に、保護者の皆さま、朝早く、そして夜遅くの送迎・見守りをありがとうございました。無事に全員が帰ってくることができました。今後とも変わらぬ、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

  • 2025年02月10日 12:27

カレンダー

ブログ内検索

アクセス数