後期第1回専門委員会

10月27日(月)

 本日、後期最初の専門委員会でした。新しい委員会に参加する生徒や前期に引き続き同じ委員会に参加する生徒などさまざまでした。2年生が中心となって、新しい委員長、副委員長、学年代表を決めました。また、後期の活動目標・活動方針決めも行いました。給食委員会では、新委員長が中心となり、全員の意見を集約し、話し合いを進めている姿が印象的でとても頼もしく見えました。12月2日(火)の生徒会朝会で新委員長から、意気込みと活動目標・活動方針の発表があります。どの委員会も楽しみですね。

 また、給食委員会では、11月1日(土)の防災フェアで行う「アルファ化米の炊き出し」に向けて、栄養教諭の先生から、作り方や注意点などの説明を聞きました。当日は、クラスの中心となって進める大切な役割ということもあり、みんな真剣な表情で先生の説明を聞いていました。本番での活躍が今から楽しみです。

 ご来校いただいた地域や保護者のみなさまにも「アルファ化米」を試食していただく準備をしています。多くのみなさまのご来校をお待ちしています。

  • 2025年10月27日 18:44

カレンダー

ブログ内検索

アクセス数