給食準備・給食

9月3日(火)

 2学期が始まって3回目の給食となりました。配膳に時間がかかり、13時に「いただきます」ができていなかった1年生も、だんだんと配膳が素早くなり、13時に「いただきます」ができるようになってきました。また、給食当番の分の給食をクラスメイトが率先して準備したり、効率よく準備したりするにはどうすればよいのかと考える生徒が増えてきました。この調子で、13時に「いただきます」をして、楽しい食事をとる時間を長くとれるといいですね。

 本日の給食は「焼きとうもろこしごはん、牛乳、豆腐の真砂(まさご)揚げ、冬瓜(とうがん)のみそ汁」でした。「めしあがレター」で、冬瓜クイズが2題出題され、冬瓜の旬は7~9月の夏であることと、英語でchinese water melonと呼ぶことを知りました。また、栄養教諭が実物の冬瓜をクラスに持って回り、生徒が触ってみるという体験もありました。初めて見る冬瓜を興味深く触っている様子が見られました。普段見聞きしない食材を実際に触り、食べる機会は稀だと思います。この機会を逃さず、さまざまな経験をしていきましょう!

  • 2024年09月04日 18:03

カレンダー

ブログ内検索

アクセス数