2学期最後の給食
カテゴリ: 日常、給食、食育
12月20日(金)
本日最後の給食でした。クリスマスにちなんだ「フライドチキン」と「クリスマスープ」、「クリスマスチョコカップケーキ」、「カレーピラフ」でした。クリスマスチョコケーキには、大きく真っ赤なイチゴがのっており、生徒と教職員みんなの歓喜の声が聞こえてきました。とても甘かったです。また、フライドチキンも大人気で、各教室で、いつも以上に盛大な「川チキ」じゃんけん大会となりました。
給食後は、給食委員をはじめ生徒みんなが給食室の前で「ごちそうさまでした。」「2学期も美味しい給食をありがとうございました。」と栄養教諭と調理員さんに伝える場面がありました。自主的に、「ありがとうございました。」「ごちそうさまでした。」と感謝を伝えられる姿は立派でした。また、給食が今学期最後ということで、給食委員が丁寧に配膳台をきれいにしていました。そして、放課後の職員室では、カップケーキがキレイに重ねられたり、スープの食缶は一滴も残らずキレイになっていたりして戻ってきたワゴンの様子を見て、給食室で感嘆の声が上がっていたと栄養教諭が嬉しそうに話してくれました。思いが通い合う給食最終日となりました。
今学期も給食と教科の授業が終わりました。学校をきれいに大掃除し、新年を迎えられるといいですね。
- 2024年12月20日 17:32