部活動

令和7年度 部活動

部活動名

軟式野球

【活動目標】

悔いの残らないよう全力でプレイし、初戦突破!

 

【活動方針】

・野球を通して人としての礼儀やマナーを身につける。

・野球を楽しむ。

・日々の練習に熱心に取り組む。

サッカー

【活動目標】

県大会出場

 

【活動方針】

・相手チームや先生、保護者の方々にもあいさつや礼儀を大切にする。

・常に試合を意識し、自分で考えながら練習に取り組む。

・応援されるチームになる。

女子バスケットボール

【活動目標】

1勝必勝

 

【活動方針】

・1回1回の練習を大切にする。

・前向きな声かけをする。

・仲間を大切にする。

・声を相手に負けないくらい出す。

男子ソフトテニス

【活動目標】

県大会出場(団体と個人2ペア)

 

【活動方針】

県大会へ行くために、日々の練習を試合の緊張感をもって取り組む。

また、本番は3年生にとって最後の大会なので、目標を達成できるように全力を尽くして臨む。  

女子ソフトテニス

【活動目標】

3回戦突破!!

 

【活動方針】

・メリハリをもって真剣に練習に取り組む。

・学年問わず仲のいい部活にする。

・努力を惜しまず、仲間と支え合いながら、高め合えるような部活にする。

男女卓球

【活動目標】

個人戦:ベスト32以上、県大会出場

団体戦:第一次リーグ突破

 

【活動方針】

・試合に活かせる試合をする。

・互いに教え合い、高め合えるチームにする。

男女剣道

【活動目標】

市大会優勝・県大会出場

 

【活動方針】

・稽古は試合のように、試合は稽古のように取り組む。

・応援されるチームでいる。

・学年関係なく前向きな声かけをし、高め合う。

女子バドミントン

【活動目標】

技術向上とともに団体戦で1勝する!!

 

【活動方針】

・日々の積み重ねを大切にする。

・目標に向かって一球一球を大切に練習に取り組む。

・「バドミントンが好き」という気持ちをもち続ける。

吹奏楽

【活動目標】

君の心に想いや届け!

 

【活動方針】

「音を楽しむ」

自分たちと一緒にお客さんも楽しめる演奏をする!

「けじめをつける」

あいさつ・返事・お礼を大きな声で心を込めて伝える!

「仲間を大切にする」

3人でつくる音を大切にし、心を合わせて演奏する! 

美術

【活動目標】

目指せ!入賞

 

【活動方針】

・楽しく明るく仲間と協力する!

・いろいろな技法を学んで作品づくりに取り組む。

・計画的に作品づくりを進める。 

科学技術

【活動目標】

 We're growing little scientists!

~3本の矢を重ねて、未知の世界を駆け抜けよう~

 

【活動方針】

壱の矢・・・メリハリをもち、計画的に行動する。

弐の矢・・・他学年との交流を増やす。

参の矢・・・理科展、科学展入賞

令和6年度 部活動

部活動名

軟式野球

  【活動目標】

   学校総合体育大会初戦突破

  【活動方針】

   毎日の練習に熱心に励み、体力、技術、精神的に成長する。

   野球を通して、基本的な礼儀やマナーを学び、より良い人間関係を築く。

   上手くいく(勝つ)喜び、上手くいかない(負ける)悔しさ、野球の楽しさを仲間とともに感じる。

サッカー

  【活動目標】

   県大会best32

  【活動方針】

   目標達成に向けて日々の練習を全力で取り組む

   困ったときはチームではげまし、声をかけ合うなど助け合っていく。

   先生方や相手チームの人に礼儀を忘れず、スポーツマンシップをもってプレイする。

女子バスケットボール

  【活動目標】

   県大会出場

  【活動方針】

   1人1人が熱意をもって真剣に練習に取り組む。

   勉強と部活のメリハリをつける。

   誠実であることを心がける。

   仲間を大切にする。

男子ソフトテニス

  【活動目標】

   団体戦県大会出場

  【活動方針】

   大会で勝ち残り、悔いのないように日頃から部員全員で一致団結して部活動を行う。

女子ソフトテニス

  【活動目標】

   We can get a victory~絶対県大!!~

  【活動方針】

   テニスができる環境に感謝し、一球一球を大切にする。

   県大会出場を目標に仲間と協力し精一杯努力する。

   あいさつ・礼儀を徹底的に行う。

男女卓球

  【活動目標】

   新人戦、学校総合体育大会での県大会出場

  【活動方針】

   日々、県大会出場という目標を心がけ、一生懸命練習し、団結力を高め、試合で勝ち進むために何事にも取り組む  

   姿勢を見せる。また、礼儀正しさを怠らず、1人1人が卓球部の部員という自覚をもつこと。

   県大会目標をかかげ一生懸命練習すること。

   団結力を高め、集団でも恥じない行動をとること。

   礼儀を怠らず、一人一人が卓球部員の自覚をもつこと。

   試合で勝ち進むため何事にも取り組む強い姿勢を意識すること。

男女剣道

  【活動目標】

   男子:県大会出場

   女子:優勝

  【活動方針】

   練習を常に意識し練習する。

   あいさつ、礼儀、笑顔を忘れず、応援されるチームになる。

   互いに支え合い、切磋琢磨する関係を築く。

女子バドミントン

  【活動目標】

   技術力の向上とともにみんなの中を深めよう!!

  【活動方針】

   一生懸命活動する

   フェアなプレイを心がける

   「バドミントンが好き」という気持ちを大切にする。

   礼儀を大切にし、ケジメをつけて活動する。

吹奏楽

  【活動目標】

   挑戦~5人の音は唯一無二~

  【活動方針】

   「音を楽しむ」自分たちと一緒にお客さんも楽しめる演奏をする!

   「けじめをつける」あいさつ、返事、お礼を大きな声で心を込めて伝える!

   「仲間を大切にする」5人で奏でる音を大切にし、何事にも挑戦する!

 

  【今後の活動予定】

   9月23日(祝)夢の森アンサンブルコンテスト・・・プラザイースト

   10月12日(土)東岩槻フェスティバル・・・東岩槻小学校

   11月 2日(土)防災フェア・・・川通中学校

   12月28日(土)マーチング祭・・・横浜BUNTAI

   2月15日(土)or16日(日)マーチングステージ全国大会・・・神奈川県民ホール

   3月下旬   やまぶきコンサート(吹奏楽部定期演奏会)・・・川通中学校

   ぜひ、観にいらしてくださいね!!また、演奏依頼も受け付けています☆宜しくお願いします!!

美術

  【活動目標】

   色とりどりの個性で、協力の輪を描こう

  【活動方針】

   お互いの個性を大切にして、個人の制作などに活かす。

   共同制作では協力し、和気あいあいとした雰囲気をつくる。

科学技術

  【活動目標】

   理科展、科学展入賞

  【活動方針】

   計画性を持って実験を行う。

   安全に、協力して活動する。

   これまでの実験を通して、将来性のある実験を行う。

 

 

 

トップへ