1年生 フィールドワークお礼訪問
カテゴリ: 行事
3月24日(月)
本日、フィールドワークのお礼訪問を行いました。天候の関係で、2回延期を行った上で、班長のみでの訪問となりました。第1学年が6月に行ったフィールドワークをもとに、事後学習でデジタル安全マップを作成しました。訪問させていただいた岩槻警察署、岩槻タクシー様、自治会の方に、生徒が作成した「地域のデジタル安全マップ」を成果物として渡しました。また、自治会の方に渡した時には、事後学習で作成したスライドを示しながら、学習成果についてプレゼンテーションを行いました。その際、自治会の方からは、川通中の校歌に込められた想いや川通地区の郷土愛を強く感じるお話を伺うことができました。今回のお礼訪問を通して、私たちが暮らす地域の人の優しさや地域に対する想いの強さを感じました。地域の方の想いに応え、自分の地元を誇れる、そして地元のためにはたらきかけることができるような、社会を担う川中生になってほしいです。作成したデジタル安全マップは4月の学校だよりとホームページを通じて、発信していきたいと思います。
川通中学校はほとんどの生徒が自転車通学をしており、徒歩と比べても重大な事故に合う危険性が高くなっています。事故を防ぐためには、他人事ではなく、自分事として考えることが大切です。1年生のデジタル安全マップでは、実際に危ないと感じた場所の写真と危険なポイントを載せています。日々の生活から安全を意識しましょう。そして、誰も被害者、加害者にならないようにしましょう。
- 2025年03月24日 15:45