生徒会朝会

3月21日(金)

 本日、生徒会朝会を行い、後期の生徒会本部・各委員会の振り返りを全体に報告しました。

 振り返りの詳細については、こちらからご覧ください。

 1年間を通して、生徒主体の朝会(生徒会朝会)を行ってきました。運営する生徒会本部も回数を重ねるごとにスムーズな進行と整列の声がけができるようになってきました。今回の運営も滞ることなく、終えることができました。また、委員長や部長などのリーダーも全校生徒の前で話すという経験を積み、次第に堂々と立ち、自分たちの想いを、自分たちの言葉で伝えることができるようになってきました。委員会によっては、原稿を2、3回推敲し、ただの連絡ではなく、「どのような学校にしたいのか」「そのために何をしてほしいのか」を考え、自分の言葉で表現する練習を行いました。その結果、全校生徒の前で想いを伝え、実際の行動につなげることができました。今回は委員会の委員長・副委員長が登壇し、振り返りを報告しましたが、後期の初めに比べ、とても立派な姿でした。半年の成長を感じる生徒会朝会となりました。

 生徒会本部・すべての委員会で、丁寧な後期の振り返り(成果と課題)ができていました。成果は維持し、課題が改善されるように行動につなげていきましょう。そして、次年度の生徒会・委員会活動がより活発に、そして学校がよりよくなるようにしていきましょう!みなさんの活躍が楽しみです。

  • 2025年03月21日 14:58

カレンダー

ブログ内検索

アクセス数