朝清掃

6月7日(金)  川通中では、火曜日から金曜日の8:40~8:50の10分間朝清掃を行っています。日頃使用している校舎内の教室、廊下、流し、トイレ、昇降口等を清掃し、清掃後に反省会を行っています。効率よく、隅々まで雑巾がけをしたり、協力して机やイスを運んだりする姿が毎日見られています。  清掃や日直、週番などの当番活動は、学校という組織の一員として自分の役...»続きを読む

  • 2024年06月07日 16:00

先人から学ぶ

6月6日(木)  「生きる希望と心の支え」この言葉は6月の学校だよりのタイトルになっている言葉です。学校だよりはご覧いただけたでしょうか。星野富弘(ほしの とみひろ)さんの生涯、残した作品について紹介しています。星野富弘さんは手足が動かせなくなった後、家族や医療関係者の支え、そして聖書の言葉や作家の三浦綾子さんの小説が心の支えとなったそうです。その後、口に筆をくわえて文字を...»続きを読む

  • 2024年06月06日 16:00

図書館の模様替え

6月5日(水)  図書館のコーナーを模様替えしました。修学旅行に向けた京都・奈良の本を集めたコーナーや梅雨に関連した雨の絵本を集めたコーナーを作りました。事前に知識があると実際に見学するときの観点・視点になるので、図書館に本を借りに来てください。また、絵本は子どもの本と思われることもありますが、子どもでも理解ができるように工夫されている本なのです。もちろん中学生のみなさんが...»続きを読む

  • 2024年06月05日 11:57

プール清掃

6月3日(月)  本日、日差しの強い中、1、2、3年生がこれから自分たちの使うプールの清掃を行いました。生徒一人ひとりが真剣に清掃を行っていました。中には、「ヤゴがいた!」と教えてくれる生徒もいました。プール清掃は大掃除と同様に奉仕活動の意味合いがありますが、社会奉仕として自分のできることを判断し、他者と協力することの必要性を学べる体験だと思います。また、自分には関係ないと...»続きを読む

  • 2024年06月03日 11:39

4組 春の交流会

6月3日(月)  5月30日(木)に岩槻区の7校の特別支援学級の生徒が集まり、岩槻中で春の交流会が行われました。交流会では、「ビーチボールバレー」を行いました。2試合行い、互いに励まし合う姿が見られました。一生懸命練習したサーブが決まり、たくさん得点することができました。また、開閉会式では、本校の生徒が司会を務め、スムーズに進行をすることができました。とても頼もしい姿でした...»続きを読む

  • 2024年06月03日 07:33

部活動

5月31日(金)  6月1日(土)から6月7日(金)に市学校総合体育大会が行われます。大会に向けて、各部活が練習に励んでいます。これまで大会に向けて、練習を行っていました。3年生は中学校生活最後の大会です。悔いの残らない試合をしてほしいと思います。  来週からの市学校総合体育大会での健闘を祈っています。頑張ってください。 »続きを読む

  • 2024年05月31日 16:00

中間テスト個票

5月30日(木)  本日、1、2年生に中間テストの個票を渡しました。今年度初めての中間テストはいかがでしたか。3年生は明日以降に渡す予定です。普段の学習の成果が発揮できた人、これからに課題のある人などさまざまだったのではないでしょうか。  中間テストや期末テストといった定期試験は、授業で学習した内容がどのくらい定着しているかを確認するテストです。発見した自...»続きを読む

  • 2024年05月30日 19:45

あいさつ運動

5月29日(水)  あいさつ運動が行われました。生徒会と有志の生徒、総勢44名の生徒が昇降口前と校舎内に分かれてあいさつをしていました。元気のよいあいさつの声が校舎内に響いていました。朝から元気で気持ちのよいあいさつをすることで、あいさつをする人もされる人も気持ちが晴れやかになりますね。  5月27日(月)から夏服の移行期間になりました。気温が上がり、春か...»続きを読む

  • 2024年05月29日 11:22

花壇の水やり

5月28日(火)  先日、素敵な姿を見ました。昼休みに美化委員会の生徒が水やりをしていました。美化委員会は「美化」「緑化」「環境保全」に分かれて活動しています。美化は掃除について、緑化は植物について、環境保全は掲示物について担当しています。  植物は水やりをすることで、成長し、きれいな花を咲かせます。しかし、水やりを忘れると枯れる原因となってします。また、...»続きを読む

  • 2024年05月28日 17:58

市学校総合体育大会壮行会

5 月27日(月)  本日、壮行会を行いました。市学校総合体育大会に出場する運動部の部長と新体操の選手が、意気込みを全校生徒に発表をしました。生徒会長は「3年生最後の大会、川通中学校のスローガン「一生懸命はかっこいい」を胸に、悔いのない戦いをしてください。」とエールを送りました。また、校長がさいたま市の歌「希望(ゆめ)のまち」を弾き語りしました。全校生徒で手拍子をしたり、...»続きを読む

  • 2024年05月27日 16:00

カレンダー

ブログ内検索

アクセス数