1年生 防災フェア 事前学習

10月8日(水)  本日、総合的な学習の時間で防災フェアについての事前学習を行いました。「学習内容を踏まえた、情報発信を行う。防災について、生徒・保護者・地域が互いに学び合い、命を守るための判断力・行動力を身につける。学年内、他学年、大人との関わりを通して、人として成長する。」という目標の下で、地震や洪水など災害について自分たちでテーマを決め、調べ、まとめています。11月1日(土...»続きを読む

  • 2025年10月08日 17:58

チャレンジスクール

10月7日(火)  本日放課後、チャレンジスクールを行いました。中間テスト前ということで、教室は満員でした。スタッフの方々の丁寧な支援を受けながら、各教科のテスト範囲のワークやプリントを各々の勉強方法で熱心に取り組んでいました。「今日は、英語で曜日を覚えました!」「昨日の夜は1時30まで勉強頑張りました!眠いです!」「社会にかけています!政治に興味があります!」などなど、眠い目を...»続きを読む

  • 2025年10月07日 19:40

駅伝競走大会(試走)

10月7日(火)  10月21日(火)に行われるさいたま市中学校駅伝競走大会に向けて、本番会場となる荒川総合運動公園の特設コースで試走を行ってきました。他校10校以上が集う緊張感の中、メンバー選考をかけたタイムトライアルを行いました。一人ひとりが自分の限界に挑み、1秒でもタイムを縮めようと全力で走り抜きました。 本番では、これまでの努力と全員の想いを襷に込めて川通史...»続きを読む

  • 2025年10月07日 16:25

子どもサミットブロック会議

10月6日(月)  本日、川通中学校にて、川通小学校・上里小学校・川通中学校の3校で子どもサミットブロック会議を行いました。いじめ防止についての活動報告と今後の取組について、子どもたちが主体的に話し合いました。今年度も小中連携を推進してまいります。 »続きを読む

  • 2025年10月06日 17:41

第6回 専門委員会

10月6日(月)  本日、前期最後の専門委員会でした。各委員会で前期の活動の振り返りを行いました。図書委員では「1年生の頃より当番の仕事に責任感をもって取り組むことができた。」「川中万博のイベントを通じてたくさんの人に図書館に来てもらうことができた。」という感想がありました。委員会は、生徒の自治によって学校をより豊かにしていくことができます。自分たちの学び舎をより過ごしやすく、よ...»続きを読む

  • 2025年10月06日 17:40

3年「プログラミング学習」

10月1日(水)  本日、3年生でプログラミング学習を行いました。課題解決型ソフト「アルゴロジック2」を使い、キャラクターを正しく動かすために生徒たちは試行錯誤を重ねていました。なかなかうまくいかない場面でも、あきらめずに工夫し、仲間と相談しながら挑戦する姿が見られました。自分で考え、答えにたどり着いたときの達成感は大きかったと思います。今日の経験は、これからの学習や日常生活での...»続きを読む

  • 2025年10月01日 16:12

さいたま市新人体育大会

9月30日(火)  9月26日(金)からさいたま市新人体育大会が行われています。どの部活動も川通中スローガン「一生懸命はかっこいい」を体現し、正々堂々とプレーしています。勝ち進んでいる部活動や明日以降試合のある部活動は、練習の成果を存分に発揮し、悔いの残らないプレーをしてください!応援しています。   <速報>県大会出場を決めた部活動...»続きを読む

  • 2025年09月30日 16:56

さいたま市新人体育大会 壮行会

9月19日(金)  本日、生徒会朝会において、さいたま市新人体育大会の壮行会を行いました。出場する野球部、サッカー部、男女ソフトテニス部、剣道部、女子バスケットボール部、女子バドミントン部、男女卓球部の部長が決意表明を行いました。各部活、「守備を中心に練習してきました。」「実践を意識して練習してきました。」「たくさん練習してきた成果を発揮できるようにがんばってきます。応援よろしく...»続きを読む

  • 2025年09月19日 18:41

1、2年生「未来(みら)くる先生」

9月18日(木)  さいたま市では「夢工房 未来(みら)くる先生 ふれ愛推進事業」を行っております。川通中学校では、地域にゆかりのある方として昨年度に引き続き、本校50期卒業生であり、学校運営協議会委員の常源寺住職 六沢純光様をお招きして1、2年生を対象に講話と体験活動を行っていただきました。  講話では、「心を耕す」という題目で、修業時代の経験や住職になるまでの職...»続きを読む

  • 2025年09月19日 18:38

図書委員企画 「川中万博2025」

9月18日(木)  現在、図書委員が企画し、準備をしてきた「川中万博2025」を開催しています。開催期間は9月17日(水)~19日(金)の3日間です。1日目、2日目と大盛況でした。一時、30人ほどの生徒が図書館に来館していました。  夏に行うイベントして「祭り」をテーマとし、また、今年は『大阪万博』が実施されているので、「川中万博」というタイトルにしました。スローガ...»続きを読む

  • 2025年09月18日 20:10

カレンダー

ブログ内検索

アクセス数