2学期終業式

12月24日(火)  本日、2学期の終業式を行いました。校長から「3学期も全員が元気な姿で学校に来てほしい。」「水木一郎氏のように自分の好きなことに夢中になって、一生懸命に取り組んでほしい。校訓『夢を実現』を意識して取り組んでほしい。」という話をし、アニソンメドレーを弾き語りしました。最後には生徒から大きな拍手が送られ、冷えた体育館がほっこり、温かな雰囲気となりました。 ...»続きを読む

  • 2024年12月24日 17:03

2学期大掃除

12月23日(月)  本日、3時間目に大掃除を行いました。普段の学校生活をはじめ、体育祭や合唱祭などの行事、中間テスト、期末テストなどを通して汚れた学校全体を全校生徒ですみずみまできれいにしました。普段できないような場所も丁寧に、気持ちを込めて掃除していました。その後、美化委員の生徒がワックスがけを行いました。  年末に行う「大掃除」は、「煤払い(すすはら...»続きを読む

  • 2024年12月23日 16:02

2学期最後の給食

12月20日(金)  本日最後の給食でした。クリスマスにちなんだ「フライドチキン」と「クリスマスープ」、「クリスマスチョコカップケーキ」、「カレーピラフ」でした。クリスマスチョコケーキには、大きく真っ赤なイチゴがのっており、生徒と教職員みんなの歓喜の声が聞こえてきました。とても甘かったです。また、フライドチキンも大人気で、各教室で、いつも以上に盛大な「川チキ」じゃんけん大会...»続きを読む

  • 2024年12月20日 17:32

1年生 舘岩自然の教室 生徒合同保護者会

12月18日(水)  本日、5、6時間目に令和7年2月5日(水)~2月7日(金)の舘岩自然の教室に向けて、生徒合同保護者会を行いました。12月の冬らしさを感じるほどの寒さでしたが、生徒合同保護者会にご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。  生徒合同保護者会は、生徒が司会・進行を行い、生徒主導の会となりました。会の中では、校長から「舘岩自...»続きを読む

  • 2024年12月18日 18:33

生徒考案給食Part2

12月18日(水)  本日、1年1組の生徒が家庭科の授業で考えた献立の給食でした。献立のテーマは「クリスマス給食」です。クリスマスをイメージした、赤いニンジンや緑のブロッコリーを使ったグラタンと冬が旬のほうれん草を使った、ほうれん草のごま和えをとり入れて献立を考えたそうです。グラタンのにんじんは、調理員さんが星形に切ってくれました。なんと、星形にんじんの総数は420枚だった...»続きを読む

  • 2024年12月18日 18:32

図書館冬の模様替え、図書委員企画「貸出冊数を競おう!~クラス旗パズルを完成させよう!~」

12月17日(火)  図書館の模様替えを行い、12月らしいクリスマスの装いになりました。それに伴い、クリスマスに関する本を集めた特設コーナーを設けました。また、冬休みに向け、1月8日(水)までの長期貸出と貸出冊数が2冊→5冊へと増えています。学校行事や期末テスト、部活動の大会が終わり、時間的な余裕がある今だからこそ、ゆったりと読書をしてみませんか?長編の小説や冬・...»続きを読む

  • 2024年12月17日 08:01

生徒考案給食

12月13日(金)  本日、1年2組の生徒が家庭科の授業で考えた献立の給食でした。1年生の全生徒が家庭科の授業で学習したことをもとに、夏休みの宿題として各自テーマ・栄養バランスを考え献立をたてました。その中からクラスで発表・投票して本日のメニューに選ばれました。今日の献立のテーマは、「しれっとSDGs献立」です。フードロスを減らし、栄養を摂取するために、ポトフの人参と大根の...»続きを読む

  • 2024年12月13日 17:07

カラフル交流パーティー(特別支援学級交流会)

12月12日(木)  カラフル交流パーティーを4組の教室にて行いました。特別支援学級交流会は、川通小の児童と川通中の生徒がレクリエーション等を通して、互いのことを知り合い、支え合う気持ちや友情を育てることを目的としています。交流会では、互いにこれまで学習してきた成果の発表とレクリエーションを企画・交流しました。  川通小の児童が4組教室に到着するやいなや、...»続きを読む

  • 2024年12月12日 10:46

2年生 調理実習

12月10日(火)  本日、1、2時間目に2年1組が調理実習を行いました。メニューは「鮭のムニエル」と「粉ふきいも」でした。みんなで仲良く、協力しながら調理をしていました。自分たちで作った料理をおいしそうに食べていました。また、担任の先生にもおすそ分けしていました。調理後の片付けも役割分担をしながら、テキパキと動いていました。さすが2年生と言わんばかりの手際と連携でしたね。...»続きを読む

  • 2024年12月10日 13:53

4組 校外学習

12月6日(金)  本日、4組が校外学習に行ってきました。今回の目的は、ユニバーサルデザインの関心の向上と創造的な技術に触れ、生活を豊かにする心を育むことです。さいたま新都心駅に行き、実際のユニバーサルデザインのトイレや点字、音声ガイド、スロープなどを学習してきました。その後、川口市のSKIPシティにて消費活動や映像ミュージアム、アナウンサー体験など多くの体験活動を行いまし...»続きを読む

  • 2024年12月06日 18:34

カレンダー

ブログ内検索

アクセス数