カテゴリ: 日常
7月8日(月) 生徒会朝会で壮行会を行いました。県大会に出場する男子テニス部、女子テニス部、剣道部と吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部の代表生徒が決意表明を行いました。その中で、「川通中、そしてさいたま市の代表として」という言葉や「悔いの残らないように全力で頑張る」という決意表明がありました。生徒会長の言葉では、「先々週は、1年生はフィールドワーク、2年生は未来くるワーク...»続きを読む
- 2024年07月08日 19:42
カテゴリ: 日常
7月4日(木) 期末テストが終わり、部活動が再開となりました。久しぶりの部活動だったのではないでしょうか。酷暑となり、体調を崩しやすいので水分補給や適度な休息を取るようにしてください。学校としても健康に気を付けて部活動を実施しますが、自分でも体調を管理する(自助の視点)、仲間の体調にも気を配る(共助の視点)ことを意識しましょう。 科学技術部では、「第1...»続きを読む
- 2024年07月04日 20:25
カテゴリ: 日常、行事
7月2日(火) 本日、期末テスト1日目でした。先週は修学旅行、未来くるワーク、フィールドワークと行事がありましたが、計画的に学習を進めることができていたでしょうか。また、提出物は期限内に提出しましたか。テストに向けた学習を通して「計画性」「時間を守る」ことを意識し実行してみましょう。これらは中学生の間に身につけてほしい力です。1週間、1か月先を見通して、現在何をするのがよ...»続きを読む
- 2024年07月02日 12:15
カテゴリ: 日常、図書館
7月1日(月) 掲示物の紹介の第3弾です。図書館前には、「ことばの宝物」や「新着図書」、「図書館からのお知らせ」、「連載の新聞記事」が掲示されています。また、職員室前に6月11日(火)に校長講和で紹介した絵本「バスが来ましたよ」を置いています。1度手にとって読んでみてください。 また、図書館の入り口にビブリオバトルの案内を置いています。ビブリオバトルは...»続きを読む
- 2024年07月01日 19:46
カテゴリ: 行事
6 月28日(金) 本日、3年生の修学旅行最終日でした。あいにくの天気となりましたが、クラス別研修として「嵐山・映画村」に行くクラスと「三十三間堂・二条城、和菓子作り体験」を行いました。その後、昼食と取り、無事に川通中学校へと帰ってきました。 ご家庭でカバンの中につまっている修学旅行の思い出を聞いてみてください。 »続きを読む
- 2024年06月28日 19:52
カテゴリ: 行事
6 月28日(金) 本日、2年生の未来くるワーク3日目でした。教員が生徒の働いている様子を見にいった時に、事業者の方から「自分から動けるようになった」「また来週もいてほしい」というお話を聞きました。初日と比べて、自分が何をするかが分かり、行動に移せるようになったのだと思います。来週もいてほしいと言ってもらえるほど、よく学び・行動できる2年生は素晴らしいですね。3日間、お...»続きを読む
- 2024年06月28日 19:19
カテゴリ: 行事
6月27日(木) 本日、3年生の修学旅行2日目でした。班別研修では、京都市内を班別で巡りました。清水寺や鹿苑寺金閣を訪れる班が多かったです。天候も曇りと、過ごしやすい1日でした。体調不良者もおらず、全員が修学旅行を楽しんでいます。残り1日、しっかりと睡眠をとって万全の体調で過ごしましょう。 »続きを読む
- 2024年06月27日 19:28
カテゴリ: 行事
本日、2年生の未来くるワーク2日目でした。初日と比べて緊張が和らぎ、仕事を覚えて自分で行動する様子がみられました。工務店で未来くるワークを行っている生徒は、製図を実際に考えていました。明日はパソコンで建物をたてるシミュレーションをするそうです。とても楽しそうな様子でした。製図は技術や美術、数学など数多くの教科で培った見方・考え方を働かせる必要があります。また、アイデアをアウトプットする技術...»続きを読む
- 2024年06月27日 19:28
カテゴリ: 行事
6月27日(木) 1年生がフィールドワークを行い、学区内の交通安全の調査と自治会の方、岩槻警察の方、岩槻タクシーの方に交通安全と防犯についてお話をいただきました。事前学習で調べた交通安全と防犯を踏まえ、たくさん質問をし、深く学びを広げました。その後、岩槻城址公園でお弁当を食べ、学年レクを行いました。学年レクでは、「だるまさんがころんだ」と「二人三脚鬼ごっこ」を行いました。...»続きを読む
- 2024年06月27日 19:28
カテゴリ: 行事
6月26日(水) 2年生が6月26日(水)~28日(金)の3日間、未来くるワークに行っています。未来くるワークは、職業について調べることや実際に働く人の姿に触れ、自身も体験するなどの経験を通じて、職業への視野を広げるとともに、働く人々の喜びや生きがい・大変さについて知ること、自分の将来の進路について関心を深めること、社会生活に必要な礼儀作法、マナー、言葉遣いを学ぶことが目...»続きを読む
- 2024年06月26日 18:12